これから暑くなるってくると、暑さでマスクで蒸れて大変なことになるのに、更にその下ではメイクもドロドロになってるなんてこと出てきそうですよね。
今週は特に暑い日が続いておりますので、非常事態宣言が解除されて人前に出た時に恥ずかしくないように心がけていきたいものですね。
TVで美容家のIKKOさんも特集されておりました。簡単に御紹介いたしますね。
IKKOさんバージョンは
⓵■ランコム クリーム アプソリュ リッチ クリーム 60ml
少量の下地クリームを顔全体に薄く塗る。
⓶MAC / マック #187S スティプリング ポータブル ブラシ
ファンデーションをブラシに取り、45度の角度でブラシを顔に当てながら塗る。
⓷シュウウエムラ ペタル 55 ファンデーション ブラシ
全体を塗り終わったら、ファンデーション専用ブラシで、叩かずに薄く伸ばしてなじませる。
⓸M・A・C マック ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション
パウダーファンデーションをTゾーンから全体になじませる。
これはなかなか高級品が入ってるので普段使いできるものはなかなかないので、毎日出来るポイントとして少し書き出します。
メイク崩れ防止で意識されているかたも多いと思いますが、しっかり一番下の部分(一番最初につけるもので)保湿、保水をする。
肌の状態にもよりますが、乾燥してるなと思ったらしっかりセラミド配合、もしくは細胞間脂質類似成分配合化粧水をしっかり浸けてください。巷では、○○ムギなどのようなものがもてはやされておりますが正直意味がないに近いものです。保湿は、細胞間脂質が潤うためにするものですが、ここはイオン結合でしか内部保水できないので、通常の水分では沁みないので意味がないのです。
そこだけ守っていただければ、どこのメーカーさんのものでも大丈夫です。
また、そこまで乾燥してないなというときは、クリームタイプでも、ミルクタイプ(乳液)でもよいので表面は薄く塗る。内部にはできるだけ浸透させたい(乳液のほうが水溶性成分が多く含まれるので薄つきにはしやすい
そこからのファンデーションもできるだけ薄付きで。シュウのファンデーションブラシは、人気のアイテムで1つ持っていると使い勝手はよいかもしれません。
最後のパウダリーファンデーションは、SPF入って、ツヤマットタイプは仕上がりが纏まります。
POINT>下地前に保水をしっかり
POINT>出来るだけ薄付きにする